永代経
永代経とは、故人または本人をご縁としたご懇志をうけて、特定の日に永代にわたって読経する法要です。
浄土真宗では、故人への追善供養(永代供養)ではなく、仏さまから受ける大いなるご恩に感謝し、仏さまの教法を聞く機会とされています。
永代経懇志は、法座や寺院の維持存続を通して、浄土真宗のみ教えが永代にわたって伝えられることを願って、ご進納いただくものです。
お勤めする日
毎年5月1日
正宣寺では、5月1日に「永代経法要」をお勤めしています。ご希望により、お勤め(表白)の中で永代経対象者様の法名または院号法名を読み上げさせていただきます。
ご希望により、ご命日等に別修永代経をお勤めいたします。永代経開闢法要(対象者様をご縁とする初めての永代経)は、別修永代経となります。
お勤めする場所
正宣寺本堂
当日の受付は行っておりません。事前にご連絡をお願いいたします。
永代経と報恩報謝
永代経は、詳しくは「永代読経」と言い、永代にわたってお経を読み、そのお心をいただいて参りましょう、という法要です。
納骨について
当寺には墓地、納骨堂はございません。親鸞聖人の廟所(ご遺骨が納められた場所)である大谷本廟(西大谷)や、大阪・本町の本願寺津村別院(北御堂)等に納骨し、当寺にて永代経をお勤めいたします。
大谷本廟 祖壇納骨
親鸞聖人のお墓のお側へご遺骨を合葬にてお納めいたします。一度納められたご遺骨をお返しすることはできません。
- 祖壇納骨懇志
小型容器 1体につき30,000円以上
小型容器より大きい場合 1体につき50,000円以上
※墓地からの改葬の場合は〔小型容器より大きい場合〕の扱いとなります。小型容器の寸法等につきましては、下記ページをご覧ください。
※懇志は大谷本廟での受付時にお納めください。
祖壇納骨(大谷本廟)
北御堂 永久納骨
本願寺津村別院内にある永久納骨所にご遺骨を合葬にてお納めいたします。一度納められたご遺骨をお返しすることはできません。
- 永久納骨冥加金
1体につき50,000円以上
※冥加金は本願寺津村別院での受付時にお納めください。
永久納骨(本願寺津村別院)
大谷本廟 無量寿堂納骨
当寺門信徒の方は、当寺名義の第一無量寿堂(お仏壇付き納骨所)へご遺骨をお納めいただくことができます。この場合、納められたご遺骨の改葬(出骨)が可能です。
無量寿堂納骨(大谷本廟)
また、個人で第二無量寿堂納骨所、墓地をご使用いただくこともできます。
- 新規交付(無量寿堂納骨所)(大谷本廟)
- 新規交付(墓地)(大谷本廟)
北御堂 納骨壇
当寺門信徒の方は、本願寺津村別院1階部分の納骨壇をご使用いただくことができます。
納骨に際しては、住職が署名・捺印した申込書が必要となります。大谷本廟および北御堂所定の申込用紙は、当寺にてご用意いたしております。
よくあるご質問
決済事業者様の規定により、永代経懇志では、JCBカードをご利用いただけません。